ヒンドゥー教徒である。インドネシアのバリ島では人口の約9割がバリヒンドゥーと呼ばれる独自の習合宗教を奉じ、マレーシア、シンガポールにも相当数のインド系住民に信仰されている。世界全体での信者数を比較してみるとヒンドゥー教徒は仏教徒よりも多くなる。 [脚注の使い方]…
4キロバイト (514 語) - 2023年2月9日 (木) 11:07



 インドもバリ島も行ったことがあります。どちらもツアーガイドの説明で、「ほとんどの人がヒンズー教です」と言っていました。そこで、「?2つのヒンズー教は同じものなの?」と思ったので、チャットGPTに聞いてみたところ違うとのことでした。それぞれ土着の文化、信仰と結びついて発展したので、違ったものになっているとのことでした。
 行ってきた印象では、インド人は神様を芸能人とかスターのように言っていて、バリでは悪霊にもお酒をあげるとか呪術やってたり、あまり神様LOVEという感じがなかったですね。どちらもお祭りは多いようでしたが。




<ツイッターの反応>


バリ島ガイド,カーチャーター🇮🇩
@imamyusuf35

ウルンダヌブラタン寺院・ハンダラゲート・ジャティルイライステラス・タナロット寺院 日帰りツアーバリ pic.twitter.com/m67gRmDrhI

(出典 @imamyusuf35)

田熊造船の事務所のひと
@takumajimu

こんにちは!事務の人です。 足を伸ばしてバリに来ました… ワルワツ寺院です。 美しいですね。 瀬戸内海とは全然違います(笑) きれいだし。 pic.twitter.com/KVSgSej1bz

(出典 @takumajimu)

まり@東京散歩日記&アジアと北海道が好き
@namaste_didii

レゴン&バロンダンス。 ウブドでは、いくつかの演目が毎晩開催どこかしらで開催されています。 劇場ではなく寺院で野外。料金は950円。 動画の調子が悪く、ガムランの音や手や目の動きがの素晴らしさを一緒に届けられないのが残念。 #ウブド #バリ #レゴン #バロン pic.twitter.com/M6GgOWf3oo

(出典 @namaste_didii)

闍弥嵩 李@占いツクール
@Sumomo_Tomitaka

ONE PIECE東の海のココヤシ村のモデルがインドネシアのバリ島(ウブド)だと言われてたけど、たしかにこうして見るとアーロンパークとサラスワティ寺院って結構似てるし、割れ門を使ってるところもバリの寺院と共通してる #るるぶ #脳内大航海 #ONEPIECE pic.twitter.com/jWjSFFinUa

(出典 @Sumomo_Tomitaka)

まり@東京散歩日記&アジアと北海道が好き
@namaste_didii

ウブド観光。 寺院や遺跡など、パワースポットが多い。 画像は沐浴。4枚目はライステラス(段々畑) #ウブド #バリ #沐浴 pic.twitter.com/jVcsC3hmOx

(出典 @namaste_didii)

ゆみ社長🏝ノマドライフ満喫中✈️
@webdesigneryumi

返信先:@MegumuKurusu バリはエキゾチックな寺院🛕遺跡ありますね💕この建物、あちこちにあります‼️

(出典 @webdesigneryumi)