サッカー


サッカードイツ代表(サッカードイツだいひょう、ドイツ語:Deutsche Fußballnationalmannschaft ドイチェ・フースバルナツィオナールマンシャフト)は、ドイツサッカー協会(DFB)によって編成されるドイツサッカーのナショナルチーム。愛称は、ドイツ語で“ザ・チーム”を意味する「ディー・マンシャフト…
75キロバイト (7,423 語) - 2023年5月7日 (日) 12:40

(出典 www.soccer-king.jp)


 日本チームが、ギャラ1億円に旅費全額負担でドイツから招待されるとは、すごいですね。ドイツも、今までの結果を見るととても強いチーム。どんな試合になるのか楽しみです。

1 それでも動く名無し :2023/06/01(木) 14:27:29.61ID:2Uejauua0
ドイツが森保ジャパンを「超VIP待遇」で招待 ギャラ1億円に旅費も全額負担、9月9日にW杯以来の「再戦」決定! 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b0b75df2913b8fcce6bcdcc3fb080929c88bcf1
費用は全部こっちで持つから、リターンマッチを受けてくれ! 昨年のサッカーW杯カタール大会で日本に金星を献上したドイツが頭を下げ、9月9日にドイツ・ウォルフスブルクで両国が再戦することが決定した。

【写真】W杯、日本がドイツを破る大金星で「たーーーー」トレンド入り

毎回マッチメークに大苦戦する森保ジャパンでは異例中の異例。あっさり実現した欧州の強豪との国際親善試合を31日、日本サッカー協会(JFA)が発表した。ドイツサッカー連盟の招待試合で、JFAには1億円近いギャランティーが入るうえ、旅費や宿泊代もドイツ側が負担するという超VIP待遇の遠征だ。

昨年のW杯初戦で日本に敗れ、1次リーグ敗退の屈辱に沈んだドイツは国内の代表人気が失墜。日本へのリベンジマッチを捲土重来への起爆剤としたい思惑がある。一方、世界的なギャラの高騰により、アルゼンチン代表の招聘合戦で中国やインドネシアにまで敗れるなど、対戦国探しで難儀続きの日本にとっては、W杯での奮闘のご褒美を受け取った格好だ。

W杯でドイツに一泡吹かせた森保監督は、再戦に向けて「ドイツは世界トップクラスの実力。チーム強化を進めていくために貴重な機会になる」などと殊勝なコメントしたが、最新の世界ランキングで日本は20位、ドイツは14位。過去の対戦成績も1勝1分け1敗とイーブンだ。ドイツが思惑通りW杯の汚名をそそげるか、それとも返り討ちで日本にW杯時のフィーバーが再燃となるか。 (久保武司)

【【サッカー】W杯で負けたドイツ代表チーム、森保ジャパンを超VIP待遇で招待!9月9日再戦へ】の続きを読む


中国メディアの観察者網は8日、「日本人とごみの切れない関係」と題する記事を掲載した。

記事は、「サッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で日本が強豪ドイツに勝利した。この勝利の速報とともに世界中を駆け巡ったのは、日本人が“また”ごみ拾いをしているという“見覚えのある”ニュースだった」と説明。「W杯の公式ツイッターアカウントでさえ、日本のサポーターの行為を褒める動画を投稿し、一部の日本のネットユーザーは『日本への関心と報道に感謝します!』などとコメントした」と伝えた。

しかし11月24日大王製紙元会長の井川意高氏が自身のツイッターに「こういうの気持ち悪いからやめて欲しい。ただの自己満足。掃除人の仕事を奪ってる」とツイート。また、「まあ端的にいってサッカー場のごみ拾いしたことを褒めてもらって喜ぶくらいしか、日本人の自尊心を満たせることがないくらい誇れるもののない貧しい国になったということだ。赤ちゃん泣いたら文句つけるような国民の美徳?。 笑わせるな」「何度も繰り返すが、サッカー場のごみ拾いを褒められて有頂天になる日本人が悲しい。そんなちっぽけな自尊心が満たされてうれしいか?。俺には世界からの褒め殺しとしか思えない」などと発信した。

記事は、「この発言が出ると、当然世論が騒然となった。そして、この鋭い“挑発”の背後にあり、さらに追求する価値があるのは日本民族の自信の問題だ」とした。

日本人とごみ拾いの切れない関係

記事は、「実は、日本人がW杯でごみ拾いをするのは初めてではない」とし、2014年ブラジル大会、18年ロシア大会でも日本人のごみ拾いが報道されたことを伝えた。

一方で、「自国のチームを応援するために青いごみ袋を持ってきた日本のサポーターは、空気の入ったごみ袋をスタンドで振りかざし、『自国のサポーターの方が人数が多く見える』という応援効果を狙っていたのだ。そしてごみ拾いは、手にたくさんのゴミ袋があったから、それを最大限に利用しただけのことだ」と主張し、「日本人は本当に意識が高いから何か盛大なイベントがあるたびにごみ拾いをしているのだ、という先入観をまず忘れてもいいのではないか」と指摘した。

■「キラキラ」した国民性も相変わらず表面的

記事は、「“日本のごみ”といえば、ほとんどの人が真っ先に日本のごみ分別を思い出すだろう。日本に住み、日本のごみの分別を体験した者として、筆者はこの分別は実に厳密だと言わざるを得ない。また厳格なごみ分別のため、日本の街にはごみ箱がほとんどない」とし、「街にごみ箱がないということは、もし人々の意識が高ければ比較的良い効果を出すことができる。みんなが自覚してごみを持ち帰ることができる。同時に、長年の鍛錬の成果で、日本人はごみの分類を割りと意識している方だ」とする一方で、「しかし、誰にも見られない隅っこでは、日本人は必ずしも意識の高い姿を見せるわけではない」と指摘した。

その上で、「日本ではごみの分別のため、家庭ごみの回収は曜日ごとに種類が決められており、その日を逃すと次回を待たなければならない。1度逃すとごみが1週間家にたまることになり、我慢できない人も多い。すると、自分の家ではいつでも捨てられるわけでないが、コンビニなら捨てられると葛藤する人も多いのではないか。結局、家の燃えるごみをコンビニごみ箱に捨ててしまう」「そのため、一部のコンビニでは入り口に『家庭ごみは捨てないでください』との案内が貼られている。駅のごみ箱も似たような状況だ。一部の駅では、あまりにも多くの人が家庭ごみを捨てるため、ごみ箱を撤去しなければならなくなった」と述べ、「明らかに、厳格なごみ分別ときれいな街も一定の社会的代償を生んだのだ」と指摘した。

また、「日常生活の中での家庭ごみの処理の問題だけでなく、日本人の公共の場での衛生の意識も人によって異なる」とし、「毎年ハロウィーンになると、東京・渋谷の街には各地から人々が集まり、コスプレ姿で盛り上がる。この時、特に大量のごみが発生することがよくある」「特にコスプレの服を着たり仮面をかぶったりすると、ある人は自分をなくしてもいいと思うようになる。さらには、興奮するほどのお祭り騒ぎになると、車をひっくり返してその上に飛び乗ったり、パトカーを取り囲んで騒ぎを起こしたりする人も出てくる」とし、「当事者は(警察に)連れて行かれるが、ごみは残ってしまう。そのため、ここ数年はコスプレの服を着て(ごみ拾いの)ボランティアをしたり、ハロウィーンの翌日に集団でごみ拾いに行ったりする人もいる」と伝えた。

■体面と民族の自信

記事は、「公衆衛生は、ある程度日本の誇りになっている。100%完璧ではないにせよ、日本人は自らの努力で公衆衛生を極限までつくり上げてきたことは確かだ。多くの日本人は、このことを『外国人に褒められるべき』と考えているようだ。国際大会でのごみ拾いもそのためだ。この小さなことは日本国民の意識を示す対外宣伝の窓口であり、対内宣伝で日本人の民族自負心を強化するものでもある」と主張した。

また、日本の記者・編集者ノンフィクション作家である窪田順生氏の著書「『愛国』という名の亡国論」の内容を取り上げ、「日本というだけで自信に満ち溢れ、『日本の◯◯は世界一』といったタイトルを冠した番組は2000年代に入ってから増え続け、2010年ごろがピークとなった。同様に日本を礼賛する書籍も似たような傾向を示している。この流れに朝日新聞ですら逆らわなかった」とし、「この時期に日本人の民族的自尊心がかつてないほど高揚した。日本は本当に素晴らしく、世界中が日本に好意を抱いてしかるべきだと(日本人は)思っていた。NHKの調査によると、2010年代前後には、日本人の誇りは1980年代に匹敵するほどだった。『日本人は他国の国民に比べて格段に高い意識を持っているだけでなく、日本が一流の国だ』と感じており、『現在の日本が外国から学ぶ必要があるとは思わない』という考え方を持っている人が、1980年代と同じくらい多かった」と論じた。

記事は、「おそらく2008年前後の経済危機に加えて、日本の国内総生産(GDP)第2位の座を中国に奪われたことで、日本人の心の中にはむしろ褒められることへの渇望が大きくなり、このような『日本自慢』の内容に大きくいびつな需要が生まれたのではないだろうか」とした。(翻訳・編集/刀禰)

中国メディアの観察者網は8日、「日本人とごみの切れない関係」と題する記事を掲載した。


(出典 news.nicovideo.jp)

2022 FIFAワールドカップ (カテゴリ カタール開催の国際サッカー大会)
ッカールームを清掃したり、他国のサポーターも試合後にゴミ拾いを始めるなど好影響を及ぼした。 過去のW杯でも、日本人による「ごみ拾い」や日本代表選手による「ロッカールーム清掃」が脚光を浴びており、前回のロシア大会でも1次リーグでコロンビアを破った後の日本人サポーターのごみ拾い
106キロバイト (11,226 語) - 2022年12月17日 (土) 04:59


 私も日本人なので、コメントの方に同調できるものが多かったですね。

<このニュースへのネットの反応>

【日本のサッカーごみ拾いについての中国記事を読んだ日本人の反応w】の続きを読む


代替テキスト

11月23日(現地時間)、サッカーW杯のカタール大会で強豪・ドイツに逆転勝利を収めた日本代表。劇的な試合に日本中が沸くなか、自主的に会場の清掃を行った日本サポーターにも注目が集まっている。

FIFAワールドカップの公式Twitterアカウントは24日、整理整頓された日本代表ロッカールームの写真を添えてこう綴った。

ドイツに歴史的な勝利を収めた後、日本のサポーターはスタジアム内のゴミを片付け、@jfa_samuraiblue(編集部注:サッカー日本代表アカウント)は、こんな感じでハリファ国際競技場の更衣室を出ました。ピカピカ。Domo Arigato

さらに、FIFAワールドカップ日本語アカウントも、《世界中から称賛される日本人ファン ! 歴史的な勝利の後もスタジアムを清掃する姿に心からリスペクトです》と動画を添えてツイートした。

日本選手や日本サポーターによる清掃活動は、SNSを中心に賞賛の声が相次いでいる。ところが、そんな日本勢の行動に国内から異論を唱える人物が。それは前東京都知事の舛添要一氏(73)だ。

舛添氏は25日、《日本のサポーターがスタジアムの清掃をして帰るのを世界が評価しているという報道もあるが、一面的だ。身分制社会などでは、分業が徹底しており、観客が掃除まですると、清掃を業にしている人が失業してしまう。文化や社会構成の違いから来る価値観の相違にも注意したい。日本文明だけが世界ではない》とツイート日本人が清掃をすることによって、現地の人の仕事を奪ってしまうという主張だ。

さらに大王製紙元会長の井川意高氏(58)も24日から25日にかけて清掃について批判するツイートを繰り返しており、物議を醸している。

まず、FIFAワールドカップTwitter日本代表が更衣室を片付けたことなどを紹介したことに触れ、《こういうの 気持ち悪いから やめて欲しい ただの自己満足 掃除人の仕事を 奪ってる》と非難。

さらに別ツイートでは、次のような持論も。

カタールの ゴミ拾い ツイートして やはり 世界のこと 知らない 日本人多いこと 再認識させられた 日本の美徳は 海外では 凶暴でさえある 学校の掃除を 生徒がすると 掃除人の職を奪っていること 日本の教育で 育ってる日本人には 理解し難い》

■「身分社会では軽蔑までされますよね」とも投稿

批判する複数のユーザーとも応酬を繰り広げる井川氏。その主張は止まらない。

《まあ 端的にいって サッカー場の ゴミ拾いしたことを 褒めてもらって 喜ぶくらいしか 日本人の自尊心を 満たせることが ないくらい 誇れるもののない 貧しい国に なったということだ 赤ちゃん泣いたら 文句つけるような国民の 美徳? 笑わせるな》とも、怒りを滲ませた。

さらに井川氏は舛添氏のツイートを引用し、《身分社会では 軽蔑まで されますよね》とも投稿したのだった。

「日本サポーターが会場の清掃を行う様子は『BBC』や『デイリーメール』など複数の海外メディアも取り上げ、賛辞を送っています。ドイツ戦終了後には会場のボランティアスタッフたちが、清掃する日本サポーターに感謝の言葉を伝えていたといいます。カタールの運営委員会も『感銘を受けた』として、ゴミ拾いを行った日本サポーターを表彰しました。

日本人サポーターが現地会場を自主的に清掃することは、過去大会でも取り上げられてきました。しかし『日本人が仕事を奪っている』と国際問題に発展した事例は、今のところ聞いたことがありません」(スポーツ紙記者)

会場をきれいにして去ろうとした日本人たちの振舞いに、「人の仕事を奪うな」と主張した舛添氏と井川氏。しかしさほど共感は得られなかったようで、ネット上では冷ややかな声が上がっている。

《発想がネガティブすぎる》
《ゴミ拾いや清掃をしてはならないというルールがないのなら、やるのは個人の自由》
《清掃員の仕事を知らないから「仕事奪う」とか言っちゃう 褒められて素直に喜べないって可哀想…》



(出典 news.nicovideo.jp)

2002 FIFAワールドカップ (日韓Wからのリダイレクト)
日本サッカー協会が各国に先駆けて招致に名乗りをあげ、当時の低迷する日本国内のサッカー界の活性化も念頭に置いた上で1988年にFIFAワールドカップの日本開催を構想、1989年11月にFIFAにW開催国立候補の意思表示をし、招致活動を開始した。1991年6月に2002年W
137キロバイト (11,009 語) - 2022年11月24日 (木) 13:26


 W杯について、こんなバトルが巻き起こっていたのですね。お掃除の人の負担をちょっと減らしてあげること、私はいいことだと思います。

<このニュースへのネットの反応>

【舛添要一氏、大王製紙元会長もW杯日本サポーターのゴミ拾い批判に対するコメントまとめ】の続きを読む

このページのトップヘ