映画


第二次世界大戦中の1945年8月6日広島県、そして9日に長崎県原子爆弾(以下、原爆)が投下され、日本は実戦による唯一の被爆国となりました。

ロシアウクライナの情勢に不安が募る、2023年8月現在。ロシア軍が侵攻を開始して以来、日本国内からは「日本は最後の被爆国でなくてはならない」と平和を願う声が相次ぎました。

そんな中、海外のSNSで広まっているネット上のムーブメント(以下、ネットミーム)が日本国内で議論を呼んでいます。

原爆を揶揄した、海外の『ネットミーム』に日本国内から非難の声

SNSでは海外ユーザーの間で、ある行動が流行しています。それは、原爆によって発生するキノコ雲をポップデザインにした画像を作成することでした。

同年7月21日アメリカで公開された、『原爆の父』と呼ばれるロバートオッペンハイマーが主人公の映画『オッペンハイマー』と、世界で人気のドール『バービー人形』がモチーフの映画『バービー』。

方向性がまったく違う、同日に公開される2本を同時に観ることが、ネット上で『Barbenheimer(バーベンハイマー)』と呼ばれ始め、2つの作品をコラボレーションしたファンアートが投稿される流れになりました。

その結果、各主人公オッペンハイマーとバービーがキノコ雲を背景に笑顔で決めポーズをとる絵や、2人でピンク色ポップキノコ雲を眺めるなどのファンアートが、SNS上に続出することになったのです。

中には、日本への原爆投下後の写真をコラージュしたものや、実際のキノコ雲の写真を使用したものも。こういったネットミームに対し、日本国内からは「あまりにも不謹慎ではないか」「原爆を軽く見ないでほしい」といった怒りの声が上がっています。

ネットミームに英語版『バービー』アカウントが便乗し、日本語版が謝罪

これらの行動は、あくまでもインターネットの一般ユーザーが行っていたものです。

しかし同月下旬、『バービー』の英語版SNSアカウントが、そういったファンアート思い出に残る夏になりそう!」と述べるほか、キノコ雲を髪形に見立てたコラージュに対してボーイフレンドのケンは素敵なスタイリストだね」といったコメントを投稿。

映画側が、原爆を揶揄する行動に肯定的な反応を示したことで、日本国内からはさらに強い怒りの声が上がるようになりました。

同年8月11日には、日本での公開を控えている『バービー』。

今回の件を受け、ワーナーブラザージャパン合同会社は、同年7月31日に『バービー』の日本語アカウントを更新し、謝罪文を掲載しました。

ワーナーブラザージャパン合同会社は、ネットミームの『Barbenheimer』はファン間での活動であり、あくまでも非公式のものであることを表明。

『バービー』英語版アカウントの行動については、「極めて遺憾」とし、アメリカ本社へしかるべき対応を求めているといいます。

なお、同月8年1日12時時点で、『バービー』の英語版アカウントから声明は発表されていません。

原爆のネットミーム化に対する日本人の反応は、謝罪を求めるものよりも、「原爆という悲劇を繰り返さないためにも、過去を振り返り、学んでほしい」という意見が大半。

78年前の8月、たった2発の原爆によって、多くの人の命が失われました。広島県広島市の、広島平和記念公園内にある原爆死没者慰霊碑には「過ちは繰返しませぬから」と刻まれています。

亡くなった人たちに対するこの誓いを守り続けるには、原爆の恐ろしさ、そして悲しさを語り継いでいく必要があるのでしょう。


[文・構成/grape編集部]

出典
@BarbieMovie_jp@barbiethemovie
※写真はイメージ


(出典 news.nicovideo.jp)

J・ロバート・オッペンハイマー(J. Robert Oppenheimer、1904年4月22日 - 1967年2月18日)は、アメリカ合衆国の理論物理学者。 理論物理学の広範な領域にわたって大きな業績を上げた。特に第二次世界大戦中のロスアラモス国立研究所の初代所長としてマンハ
19キロバイト (2,033 語) - 2023年8月2日 (水) 04:00



(出典 www.nipponese.news)


 バービー日本語版と英語版のアカウントがあって、別意見なのがちょっとおもしろいと思いました。
 コメントには、少数ですが、「あの絵は広島長崎の原爆のことなのか??」「敏感になり過ぎでは」といった声もありました。

<このニュースへのネットの反応>

【バービー日本語版「バービー英語版の行動は極めて遺憾」w日本人の中にも敏感に反応し過ぎとの声も少数あり】の続きを読む


シベリア抑留シベリアよくりゅう)は、第二次世界大戦の終戦後、武装解除され投降した日本軍捕虜や民間人らが、ソビエト連邦(ソ連)によってシベリアなどソ連各地やソ連の衛星国モンゴル人民共和国などへ労働力として連行され、長期にわたる抑留生活と奴隷的強制労働により多数の人的被害を生じたことに対する、日本側…
70キロバイト (9,461 語) - 2022年12月2日 (金) 15:18
 映画「ラーゲリより愛をこめて」について、みんなのコメントまとめました。もう観た方もおり、どんな映画なのかもだいたいわかります。今注目されているロシアによるシベリア抑留に関する映画のようです。

1 名無シネマ@上映中 :2022/08/24(水) 07:53:05.45ID:tZ8mfHS0
この映画はいわゆる“戦争映画”ではありません。
劇場公開日 2022年12月9日

オフィシャルサイト
http://lageri-movie.jp/
特報


(出典 Youtube)



監督 瀬々敬久
原作 辺見じゅん 「収容所(ラーゲリ)から来た遺書」 文春文庫
脚本 林民夫
企画プロデュース 平野隆

山本幡男 二宮和也
山本モジミ 北川景子
クロ(犬)

松坂桃李  中島健人  寺尾聰  桐谷健太  安田顕
奥野瑛太  金井勇太  中島歩  田辺桃子  佐久本宝
山時聡真  奥智哉  渡辺真起子  三浦誠己  山中崇
朝加真由美  酒向芳  市毛良枝

【ロシアによる日本人シベリア抑留についての新作映画爆誕!「ラーゲリより愛を込めて」】の続きを読む

このページのトップヘ