現職南出賢一の勝利: 泉大津市長選の詳報ー立花孝志氏は4439票w 2024年12月16日 カテゴリ:国内、政治最近のニュース 泉大津市長選で現職・南出賢一氏が見事に3選を果たしました。彼のリーダーシップが市民からの支持を受け続けることは、安心して生活できる泉大津市を築くために大切なことです。今後の4年間で彼がどのような政策を進めていくのか、非常に楽しみです。 【現職南出賢一の勝利: 泉大津市長選の詳報ー立花孝志氏は4439票w】の続きを読む タグ :#泉大津市長選#立花孝志#結果
【速報】兵庫県知事選挙、前知事斎藤元彦氏当選確実!ネットがテレビに勝ったw 2024年11月17日 カテゴリ:国内、政治最近のニュース テレビ、新聞などは斉藤氏に不利な報道ばかりだったのに、演説にたくさん人が集まっていたのも投票率が高いのもすごいですね。 【【速報】兵庫県知事選挙、前知事斎藤元彦氏当選確実!ネットがテレビに勝ったw】の続きを読む タグ :#兵庫県知事選挙#斎藤元彦#当選確実
「いじめやん!」小林製薬糸ようじ紅麴問題のため日本医師会の推薦取り消し 2024年09月15日 カテゴリ:国内、政治最近のニュース 糸ようじは紅麹とはまた別物なのに、推薦取り消しとは。糸ようじの品質が変わったわけではないのに、厳しいですね。 【「いじめやん!」小林製薬糸ようじ紅麴問題のため日本医師会の推薦取り消し】の続きを読む タグ :#小林製薬#糸ようじ#紅麴#推薦取り消し
神戸市内企業製造のミネラルウォーターから発がん性物質PFAS検出! 2024年07月06日 カテゴリ:国内、政治最近のニュース どのミネラルウォーターなのかが気になります。米軍基地周辺でもPFAS検出のニュースがありました。安全性を確保してほしいものです。 【神戸市内企業製造のミネラルウォーターから発がん性物質PFAS検出!】の続きを読む タグ :#PFAS#水
【厳しいw】大阪市水道局職員、勤務時間中に弁当を温めてしまい処分を受ける 2024年03月08日 カテゴリ:国内、政治最近のニュース 昼休み少し前に弁当温めるくらいで処分は厳しすぎるのでは?!と思いました。記事を読んでみると、他にも帰る準備も早かったとあり、嫌われてたのかもしれません。お互い息が詰まるので、あまり厳しく監視しあうのもよくないと思うのですが。 【【厳しいw】大阪市水道局職員、勤務時間中に弁当を温めてしまい処分を受ける】の続きを読む タグ :##まとめ##公務員##処分
LINEヤフー10月に個人情報44万件流出したことを発表!韓国ネイバー社が不正アクセスを受けたことによる 2023年11月27日 カテゴリ:国内、政治最近のニュース LINEヤフー『情報40万件流出』にネットに不信感うずまく 『同意しないとLINE使えないよ』からの漏洩に…「さすがにふざけすぎ」 (出典:中日スポーツ) LINE (アプリケーション) ソフトバンクグループ > ソフトバンク > Aホールディングス > LINEヤフー > LINE (アプリケーション) LINE(ライン)アプリは、ソフトバンクグループのLINEヤフー株式会社(旧Zホールディングス)が運営・開発する、日本のモバイルメッセンジャーアプリケーション。特に日本、台湾、タイ、インドネシアでシェアを持つ。… 137キロバイト (18,127 語) - 2023年11月22日 (水) 14:17 (出典 www.businessinsider.com) (出典 andcareer.co.jp) 【速報】LINEで情報流出 最大44万件、年代や性別 - YouTube(出典 Youtube) LINEに変わる日本製のメッセージアプリができれば安心ですね。LINEはなんといっても無料で通話もできるから人気があるのだと思います。(出典 LINEヤフー、個人情報40万件超流出 韓国ネイバー経由で攻撃 ★2 [ばーど★])34 ばーど ★ :2023/11/27(月) 17:16:35.97 ID:vuhuoemy9>>1 他ソース LINEヤフー、個人情報流出発表 不正アクセスで44万件か LINEヤフーは27日、同社のサーバーが第三者からサイバー攻撃を受け、LINEアプリの利用者情報など約44万件の個人情報が流出した可能性があると発表した。大株主である韓国ネット大手ネイバーと一部の社員向けシステムを共通化しており、同社が攻撃を受けたことでLINEヤフーのサーバーも不正アクセスを受けたとみられる。 LINEヤフーは10月中旬に不正アクセスを確認して対策を施した。同社は「ユーザー情報や取引先情報を利用した二次被害の報告は受けていない」としている。LINEヤフーは10月にZホールディングス(HD)とLINE、ヤフーが合併して発足した。旧ZHDや旧ヤフーの個人情報は流出していないもようだ。 流出したのは利用者情報をランダムな文字列に変換した「識別子」で、技術的に解析すればLINEのプロフィル情報にある氏名などを第三者が閲覧できる可能性がある。このほか、LINE利用者の年代や性別、LINEスタンプの購入履歴の情報なども流出した。 LINE内でやり取りしたメッセージの内容や利用者の銀行口座、クレジットカードなどの情報流出は確認されていない。 流出した情報にはLINEヤフーの取引先や社員に関するものも含まれる。取引先や社員はメールアドレスなどが漏れたもよう。 LINEヤフーとネイバーは技術面でも協力しており、一部の社員向けのシステムを両社で共通化している。今回はネイバー子会社の取引先のパソコンがマルウエア(悪意のあるソフトウエア)に感染したことが不正アクセスのきっかけのようだ。ネイバーが不正アクセスを受け、LINEヤフーのサーバーも攻撃を受けたとみられる。 以下全文はソース先で 日経新聞 2023年11月27日 12:00 (2023年11月27日 15:43更新) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC270BU0X21C23A1000000/ 【LINEヤフー10月に個人情報44万件流出したことを発表!韓国ネイバー社が不正アクセスを受けたことによる】の続きを読む タグ :##5chまとめ##LINE##ヤフー##情報流出
【悲報】群馬県の生活保護者、1日千円月3万数千円しかもらえず、しかもハローワークに行った印を見せないと1日分の千円ももらえなかった 2023年11月22日 カテゴリ:国内、政治最近のニュース 生活扶助費、月7万円のはずが窓口で1日1000円ずつ支給…群馬・桐生市「同意得ていた」 (出典:読売新聞オンライン) 生活保護 保護者に必要な扶助を行い、最低限度の生活(ナショナル・ミニマム)を保障するとともに、自立を促すことを目的とする。 厚生労働省は、「資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方」に、「困窮の程度に応じて必要な保護を行う」とし、「生活保護… 107キロバイト (15,546 語) - 2023年10月19日 (木) 21:52 (出典 kids.yahoo.co.jp) (出典 bigissue-online.jp) 【1日1000円】群馬県桐生市が50代男性に生活保護費を全額支払わずに毎日ハローワークに通わせた件について解説します - YouTube(出典 Youtube) これは、相談してよかったですね。司法書士会に相談して初めて、これがおかしいとわかったようです。毎日ハローワーク行ってもそれほど状況変わらない気がします。あと、今物価高ですし、1日千円では十分な生活費にはならないと思います。どうしてこのようないじめのようなことが起こってしまったのでしょうか。(出典 生活保護費を1日1000円ずつ手渡し、全額払わず 群馬・桐生市 ★2 [蚤の市★])1 蚤の市 ★ :2023/11/21(火) 21:44:32.85 ID:BweGHDjk9 群馬県桐生市が生活保護を受給する50代の男性に対して1日1000円ずつ生活保護費を手渡しし、全額支給していなかったとして、群馬司法書士会が荒木恵司市長宛てに21日、運用改善を求める要請書を提出した。求職活動を支給の条件とし、ハローワークに行ったか確認するため職員の印鑑が押してある書面の提示を窓口で求めていた。市は男性に渡していなかった13万4180円を支払った。 同会が提出後に記者会見した。要請書によると、男性は7月26日に生活保護を申請。8月18日から受給が始まった。支給額は月額約7万円と決まったが、1日1000円を窓口で手渡しし、月に3万数千円程度しか支給していなかった。 10月初旬に同会に相談があり、仲道宗弘副会長が男性と同12日に市を訪ねたところ、未支給分が支払われたという。 男性は「1日1000円では生活が厳しい。分割の支払いも納得がいかない。病気の治療で通院もしているので、毎日ハローワークに通い詰めになるのはストレスだった」と話した。 仲道副会長は「交渉の際、一括支給するとすぐに使ってしまうので、生活指導の意味を込めて求職活動を条件に支給していたと市側から説明された」と述べ、「支給額が決められた基準を下回ることや、一定の条件を付すことは憲法と生活保護法に反している」と指摘。今後、訴訟を検討するという。 生活保護は憲法で保障された「健康で文化的な最低限度の生活」を営むために一定の金額が支給される制度。年齢や居住地域など厚生労働相が定める基準で計算される最低生活費から、収入を差し引いた差額が支給される。 市の担当者は、男性に支給額を全額は手渡していなかったことを認め、「分割支給に関して本人に口頭で説明し、了解してもらえたと思っていたが、理解を得られていなかったことが要請書により分かった。今後は受給者との相談や決定事項を書面化して理解を求めるなど検討していきたい」と話した。 花園大学の吉永純教授(公的扶助論)は「生活保護費は受給者の1カ月単位の生活を保障するもので、当月末までに満額を支給するのが大原則。このような対応をした市の責任は重大だ。自立した生活のための基礎的な支援なので、求職を条件にした支給などはあり得ない」と指摘している。【大澤孝二】 毎日新聞 2023/11/21 15:41(最終更新 11/21 15:41) 942文字 https://mainichi.jp/articles/20231121/k00/00m/040/141000c ★1 2023/11/21(火) 17:04:13.99 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700553853/ (出典 生活保護費を1日1000円ずつ手渡し、全額払わず 群馬・桐生市 ★2 [蚤の市★]) 【【悲報】群馬県の生活保護者、1日千円月3万数千円しかもらえず、しかもハローワークに行った印を見せないと1日分の千円ももらえなかった】の続きを読む タグ :##5chまとめ##生活保護##分割支給##群馬県桐生市
渋谷ハロウィン、10月28日から11月1日早朝までハチ公像まわり封鎖!路上飲酒も禁止!! 2023年10月28日 カテゴリ:国内、政治最近のニュース 渋谷は31日前の土日から規制があるようです。X(Twitter)を見ると、それでも本日28日土曜日の渋谷は人手が多いようです。要注意ですね。 【渋谷ハロウィン、10月28日から11月1日早朝までハチ公像まわり封鎖!路上飲酒も禁止!!】の続きを読む タグ :##まとめ##渋谷ハロウィン##厳戒態勢##2023年