楽天モバイル(らくてんモバイル)は、楽天モバイル株式会社が提供する移動体通信事業のサービスブランドである。 2017年12月14日 - 楽天が携帯電話 (MNO) 事業への参入を発表。 2018年 1月10日 - 楽天モバイルネットワーク株式会社を設立。 4月6日 - 総務省・電波監理審議会が楽天に対し1…
43キロバイト (5,304 語) - 2023年5月12日 (金) 11:07

(出典 corp.mobile.rakuten.co.jp)


 私は栃木県住ですが、モバイルwifiのBroad wimax がつながらなくて困っていたところ、5月から楽天のポケットwifi に替えました。ちょうど、端末1円キャンペーンもやっていたからです。事務手数料も解約違約金もかからず、月3278円で使い放題はどこよりも安いです。縛りもなしです。家で楽天の回線でよくつながるので、問題なく、使い続けようと思っています。今はauのパートナー回線に制限があるので、ちょっと田舎に行くとつながらない場所もあります。6月からに期待です。

1 生玉子 ★ :2023/05/12(金) 13:52:16.58 ID:OnJKjeFA9.net
楽天モバイルが5月12日、楽天回線に加えてau回線もデータ無制限で利用可能になる新プラン「Rakuten最強プラン」を発表しました。6月1日より新規申し込み受付を開始します。

■月額料金を据え置き、au回線もデータ無制限で利用可能に

楽天モバイルが現在提供している「Rakuten UN-LIMIT VII」では、パートナー回線であるau回線エリアの高速通信が月間5GBまでという制限がありますが、「Rakuten最強プラン」ではこの制限が撤廃され、楽天回線エリア、au回線エリアのいずれにおいても、データ無制限で利用可能になります。

月額料金は従来プランと同様で、月間データ利用量が3GB以下の場合は税込1,078円、3GBを超え20GB以下の場合は税込2,178円、20GBを超えた場合はデータ利用量の上限なく税込3,278円となります。

なお、新プランの提供開始に伴い、パートナー回線(国内)のデータチャージやデータ残容量通知、データ高速モードの提供は終了となります。

■人口カバー率は他キャリアと同様の99.9%に

楽天モバイルは、2023年4月にKDDIと新たなローミング協定を締結し、新たに大都市圏の都市部などもauローミングエリアに追加しました。

これにより人口カバー率はドコモ、ソフトバンク、KDDIと同水準の99.9%となり、屋内や繁華街、高層ビル等でもつながりやすくなる、と説明しています。

■2023年6月1日より申し込み受付を開始

「Rakuten最強プラン」は6月1日より、「楽天モバイル」公式サイト、「楽天モバイルショップ」「楽天モバイル公式 楽天市場店」にて申し込み受付を開始します。

また、現在「Rakuten UN-LIMIT VII」を契約しているユーザーは、同日に自動で新プランへ移行となります。

2023年5月12日13:09公開
https://iphone-mania.jp/news-536777/

【「Rakuten最強プラン」がau回線でもデータ無制限に!料金は最大月3278円】の続きを読む