#裁判


若年女性の支援団体「Colabo」代表の仁藤夢乃さんが、2022年7月に安倍晋三元首相の殺害事件を受けてツイッター(現X)で発言した内容をめぐり、「射殺された安倍氏は〝自業自得〟と主張」という見出しをつけた記事を掲載したデイリースポーツに対して、名誉毀損等にあたるとして損害賠償を求めていた訴訟の判決が1月24日、東京地裁(國分隆文裁判長)であった。

東京地裁は、見出しは「仁藤さんの社会的評価を低下させるもので名誉毀損にあたる」と認定。また、見出しおよび記事が、仁藤さんのツイートに関する名誉声望保持権(著作者の名誉・声望を害する方法で著作物を利用されない権利)を侵害したとして、デイリースポーツに計22万円の支払いを命じた(請求額は220万円)。

判決後に都内で開かれた記者会見で、仁藤さんは、この記事を契機に「見出しだけを見たと思われる人から私に対しても殺害予告などが多数きた」と述べたうえで、「こういうことをしたらダメなのだとしっかり裁判所が判断してくれてよかった」と評価した。

●「仁藤夢乃氏、射殺された安倍氏は〝自業自得〟と主張」の見出し

判決によると、仁藤さんは安倍元首相殺害事件があった2022年7月8日、次の内容をツイッターに投稿した。

<暴力を許さず抵抗する活動を私も続けているが、今回のような事件が起こりうる社会を作ってきたのはまさに安倍政治であって、自民党政権ではないか。敵を作り、排他主義で、都合の悪いことは隠して口封じをし、それを苦にして自死した人がいても自身の暴力性に向き合わなかったことはなくならない。>

<弱い立場にある人を追いやり、たくさんの人を死にまで追い詰める政治を続けてきた責任は変わらない。「誰の命も等しく大切」と多くの人が言う今、人の命の重さは等しくないんだなと感じさせられてしまう。>

参議院選ではそういう社会を変えるために活動する人や政党に投票したいが、どの政党も女の人権は後回し。家やお金や頼れるつながりがなく、賃金も安く社会構造の中で性売買に追いやられる女性の人権より、女の性を商品化する業者や買う側の「権利」を守ろうとする人が複数の野党から出ていて絶望する。>

デイリースポーツは翌7月9日、同社が運営するウェブメディア「よろず〜ニュース」に<活動家仁藤夢乃氏、射殺された安倍氏は〝自業自得〟と主張 参院選での「女性の権利」軽視にも怒り>という見出しで、これらツイートをほぼ全文引用するかたちの記事を配信した。

●記事の見出しだけを読んで「本文を読まない者が少なくない」

デイリースポーツ側は裁判で、一般読者は通常、見出しだけでなく記事の内容も通読するから、記事の見出しは配信者デイリースポーツ)がつけた要約であると理解するので、名誉毀損にはあたらないと反論した。

しかし、東京地裁は、ネットニュースの一般読者は、記事の見出しだけを読んで「本文を読まない者が少なくない」と指摘し、「見出しによる印象に影響され易いことはままあり得る」として、デイリースポーツ側の反論を退けた。

また、「射殺された安倍氏は〝自業自得〟と主張」とした見出し部分は、ダブルミニュート(〝〟)で語句を強調しており、仁藤さんが人命軽視の思想を持つ人物であるとの印象を与えるもので、仁藤さんの社会的評価を低下させたとし、名誉毀損にあたると認定した。

さらにデイリー側が、仁藤さんの著作物にあたる各ツイートを利用したことは「報道の目的上正当な範囲内」としたものの、一般の読者の普通の注意と読み方を基準として、本件見出し・記事が仁藤さんの社会的評価の低下をもたらすような利用であるとし、著作権法上の名誉声望保持権を侵害すると判断した。

この記事の見出しの配信が約4時間にとどまることなども考慮すべきとしたうえで、デイリー側に対して、計22万円の支払いを命じた。

●代理人「刺激的な見出しをつけてお金儲けをしちゃダメという判決」

仁藤さんの代理人をつとめた神原元弁護士は会見で、東京地裁の判決について「非常に高く評価している」と話した。

「今回の判決は、とりわけジャーナリストの方々によく精査していただきたいです。他人の投稿を自分勝手に要約して、わざと刺激的な見出しをつけてお金儲けをしちゃダメですよという判決ではないでしょうか」(神原弁護士

仁藤さんは「ものを言う女性に対して口をふさぐような攻撃だと思っている」と語気を強める。

「大手メディアが読者を誤解させるような見出しで、(私への)攻撃をあおるような記事だったと思います。見出しだけしか見ない人がいるとわかっているからこそ、過激でセンセーショナルな見出しをつけたのではないでしょうか。

こういうことが許されるような社会ではあってはいけないと思い、今回提訴しました。今後は同じような被害、また誹謗中傷などが拡大しないためにも、『こういった見出し・記事はダメ』としっかり裁判所が判断してくれてよかったと思っています」(仁藤さん)

仁藤さん側は高く評価できる判決だとして、自身から控訴することは現時点で検討していないという。

デイリースポーツ「判決文をまだ見ていないのでコメントできない」

デイリースポーツの担当者は、弁護士ドットコムニュースの取材に「判決文をまだ見ていないのでコメントできない」と話した。

仁藤夢乃さんの発言「まとめ記事」でデイリースポーツに賠償命令 「安倍氏は〝自業自得〟」の見出しは「名誉毀損」と認定


(出典 news.nicovideo.jp)

仁藤 夢乃(にとう ゆめの、1989年〈平成元年〉12月19日 - )は、日本の社会活動家で、一般社団法人Colabo代表。 東京都町田市生まれ。恵泉女学園中学校・高等学校に通う。 中学受験で同校に入学するころは活発で真面目な生徒だったというが、中学生の半ばごろから教師に反抗し校則を破るようになっ…
40キロバイト (5,563 語) - 2024年1月5日 (金) 14:05



(出典 nihon-love.com)


 仁藤さんの実際の発言を読んでみると、ひどい安倍さんへの誹謗中傷と感じ、デイリーが「自業自得」と要約したことは合っているのではないかと思いました。

<このニュースへのネットの反応>

【デイリースポーツが仁藤夢乃さんの安倍元総理についての発言を要約→東京地裁で名誉棄損と認定!】の続きを読む


基地に反対する運動や普天間基地の返還要求、基地の整理縮小や地位協定の見直しを要求する運動が起こり、整理縮小の案として普天間基地移設が持ち上がった[要出典]。1996年当時では、5年から7年以内の返還を目標としていた。様々な移設候補地を検討した後、1997年(平成9年)には、名護市辺野古
333キロバイト (54,864 語) - 2023年12月20日 (水) 06:37

(出典 www.okinawatimes.co.jp)


 辺野古基地移設について、国が代執行することにまた沖縄県は訴訟をしていたようです。みんな最高裁の判決には従うのに、こんなに従わなくていいんですか?と思ってしまいます。

1 nita ★ :2023/12/20(水) 16:43:15.76 ID:9ioQjjhU9
12/20(水) 15:23配信
産経新聞

福岡高裁那覇支部=20日午後、那覇市(大竹直樹撮影)
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画を巡り、国が移設に反対する県に代わって工事の設計変更を承認する「代執行」に向けた訴訟の判決で、知事に承認するよう命じた福岡高裁那覇支部(三浦隆志裁判長)は20日、9月の最高裁判決で県の敗訴が確定し承認の義務を負いながらも、玉城デニー知事が司法判断にあらがってきたことについて、「憲法が基本原理とする法の支配の理念や法治主義の理念を著しく損なう」と指摘した。

三浦裁判長は「県知事が最高裁判決で法令違反との判断を受けた後も、これを放置していること自体、社会公共の利益を害するものと言わざるを得ない」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b603aee6a7dadfc0701de659c5a2c91ceddd9d5

【福岡高裁「沖縄県知事が最高裁の判決に従わないのは、社会公共の利益を害するもの!」】の続きを読む


インターネット掲示板に「殺処分でいいやん」と書きこまれ、精神的な苦痛を受けたとして、身体障害者の男性が投稿者に約195万円の損害賠償を求めた裁判で、前橋地裁(神野律子裁判長)は12月8日、約96万円の支払いを命じる判決を言い渡した。(ニュース編集部・塚田賢慎)

原告は群馬県前橋市に住む40代男性で、脊椎骨端異形成症という障害があり、1人で生活することは困難だという。

2022年4月、前橋市を相手取り、24時間体制の介護サービスを求める義務付け訴訟を起こしたところ、「こういうゴミクズはマジで死んで欲しい 一体何が目的で生きてるのか意味が不明」 「安楽死させよう 生産性のないやつは生きる価値無し」などと中傷が相次いだ。

男性が匿名の投稿者らを特定していく中で、何人かは謝罪し、示談に至ったという。今回の裁判の被告を含め、争う姿勢を示した2人に損害賠償をもとめて提訴していた。

判決文などによると、男性は「殺処分でいいやん」という投稿が、自らの生存意義や人格的価値を否定する差別的な言論「障害者ヘイト」であり、名誉を傷つけ、侮辱するものだと主張した。障害者が大量に殺された「相模原殺傷事件」を想い起こし、恐怖を感じたという。

これに対して被告側は、短文で一言であるため、社会的評価は下がらないなどと反論し、請求棄却をもとめていた。

前橋地裁は、投稿による男性の社会的評価の低下は認めがたいとの考えを示した。一方で、男性の生命を著しく軽視し、動物に使う言葉を用いるなど、「極めて不当な表現方法で男性の人格を否定した誹謗中傷」だとして、名誉感情の侵害を認めた。

また、慰謝料の算出にあたって、被告が「地球を隅々まで探してもこんな社会的処理困難物はない」といった侮辱表現を答弁書に書くなどした対応も踏まえ、投稿による男性の精神的苦痛は軽減していないとして、「短文で、1回であること等を考慮しても、慰謝料額は60万円と認めるのが相当」だとした。残りは、発信者情報の開示請求などにかかった費用。

原告側代理人の下山順弁護士は「障害者ヘイトは許さないということ、軽い気持ちでもこのような投稿をすると厳しい民事責任を問われるということをしっかりと示してもらった」と評価。「1回の短文の投稿で60万円というのも、他の案件と比べれば大きいと思う」と話した。

障害者を侮辱「殺処分でいいやん」ネット投稿者に96万円賠償命令 前橋地裁「短文でも1回でも違法」


(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 kininaruantena.info)


 厳しいですね~。ネットの書き込みには気をつけなければと思わされます。

<このニュースへのネットの反応>

【ネット掲示板に「殺処分でいいやん」と書き込み、約96万円の支払い命じられる(群馬)】の続きを読む


スシロー

回転寿司チェーンスシローが、店内の醤油さしを舐めた少年に対して損害賠償を求めていた訴訟で、調停が成立してスシロー側が訴えを取り下げたことが1日、伝えられた。これをめぐり、ネット上ではさまざまな声があがっている。


■7月31日付で調停が成立

今年1月、岐阜市内のスシローの店舗で、客の少年が店舗の醤油さしの注ぎ口を舐めるなどした動画がSNSに投稿され、拡散された。

スシローの運営会社は、迷惑行為によって全国の店舗の信用を傷つけ、客が大幅に減少し、株価が下落したことで時価総額が1日で160億円以上下がったとして、今年3月に少年側に対して約6,700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴。一方、少年側は「客の減少は同業他店との競合も考えられる」と訴えを退けるよう求めていた。

報道によると、7月31日付で調停が成立し、訴えが取り下げられた。双方の関係者とも、調停の内容については「答えられない」としている。

なお、岐阜地検はきょう1日、少年を器物損壊の非行内容で家庭裁判所に送致した。


関連記事:武井壮、スシローの6700万損害賠償請求を支持 「厳しい判決を望みます」

■「無罪放免ってこと?」

SNSでも大きな関心を集めていた問題だけに、調停の成立を受けて「しょうゆ差し」「調停成立」がトレンドワード入り。

ネットユーザーからは、「請求を取り下げって無罪放免ってこと?」「売り上げが落ちてそうなエリアなら醤油差し舐めても許されるという前例ができたわけか…」「加害者へ寛大すぎる終わり方をしてしまうのはよくない」と反発の声があがった。


■「調停成立」について説明する人も

ただ、あくまでも調停が成立しての取り下げのため、「調停が成立したからといって問題がなかったということではないです。示談金含め相当程度の金額がスシロー側に支払われることは間違いありません」「裁判しないってだけでさすがに示談金なりなんなりあると思うよ」「あくまで『調停成立』だからスシロー側が一切請求していない、というわけでは無いのだがそれすら理解していない人が多い」と説明する人も。

調停内容が非公開のため、「『調停成立』を無罪放免だと理解して怒り散らかしている人が相当数いるので、逆に『醤油差し舐めて訴えるぞと脅されても最終的には無罪放免になる』という方向に誤解を強化している可能性が」と推測する人も見受けられた。

・合わせて読みたい→武井壮、スシローの6700万損害賠償請求を支持 「厳しい判決を望みます」

(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ

スシローが“醤油さし舐め少年”への訴えを取り下げ 「無罪放免ってこと?」怒りの声溢れるも…


(出典 news.nicovideo.jp)

格競争は破綻を迎え、価格改定や実質的な値上げに舵を切っている。 2023年(令和5年)に入ると、複数の回転寿司チェーン店において、スシロー迷惑動画事件のような客による迷惑行為が相次ぎ社会問題化した。この事やフードロス問題を受けて、回転レーンによる商品提供を廃止し、客によるタッチパネル注文かつ従業員な…
40キロバイト (5,599 語) - 2023年8月1日 (火) 09:25



(出典 www.jacom.or.jp)


 調停の内容はわからないので、少年側が払うお金は0円かもしれないし、いくらか支払うかもしれないとコメ欄にありました。
 あの幼児ペロペロユーチューバーは今も動画をあげ続けてるのは不公平な気がしますw

<このニュースへのネットの反応>

【【解決!】スシローペロペロ高校生、調停成立で訴え取り下げ→「無罪放免」ってこと??】の続きを読む


五ノ井里奈が2022年6月に告白したことで発覚した、自衛隊内での性暴力ないし性被害である。 五ノ井が実名で声を上げて世論に訴えた結果、防衛省が異例の特別防衛監察を実施することとなった。また、当初は不起訴とした検察も再捜査に着手した。 五ノ井
40キロバイト (6,682 語) - 2023年7月30日 (日) 19:26

(出典 dot.asahi.com)


性被害の裁判は、被害者にとってつらいものでしょうね。熱中症かフラッシュバックによるものか原因は書いていませんが。

1 ばーど ★ :2023/07/31(月) 14:58:51.35 ID:d9qAXqD49
31日午後、福島地裁で開かれていた強制わいせつ事件の裁判で、性被害を訴えている元陸上自衛官の五ノ井里奈さんが法廷内で倒れました。

この裁判は、福島県の陸上自衛隊郡山駐屯地に所属していた元自衛官の男3人が、おととし8月、当時同僚だった五ノ井里奈さんを北海道の演習場でベッドに倒し、覆いかぶさって下半身を押しつけるなど、わいせつな行為をしたとして、強制わいせつの罪に問われているものです。

31日の裁判は午後1時半から開廷し、元同僚への証人尋問が行われていました。五ノ井さんは午後2時半前に倒れ、呼吸が荒い状態だったということです。その後、車いすで移動し、現在救急車内で処置を受けているということです。

TBS 2023年7月31日(月) 14:43
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/633711?display=1

(出典 newsdig.ismcdn.jp)


※関連スレ
性被害告発の元自衛官・五ノ井里奈さんをネット上で中傷した疑い 侮辱容疑で40代の男を書類送検 [Hitzeschleier★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690261888/

【元自衛官の五ノ井里奈さん、強制わいせつ事件の裁判中に法廷で倒れる】の続きを読む

このページのトップヘ